2011年3月13日日曜日

radiko地域制限解除とフリースポット

radikoは関東、関西以外は聴けない仕様であるが、金曜日、情報収集でAndroidのrazikoのニッポン放送を聴いていた(内緒の方法)。念のためである。当然職場なのでNHKのテレビやワンセグなどは問題ないのであるが、ニッポン放送は帰宅難民に一番適した放送をしてたような気がするので。
で、状況メールを募集してたので、送ってみた。
『静岡県。radikoで聴いてるけれども、緊急時は地域制限解放したら…』
そのあと、俺は防災部隊のほうに合流し、医療機関の発電機の燃料がどうだとか、停電の回復が何時くらいになりそうだとか、東電の支店長さんを防災部隊までご案内、とかしてたのでそのメールが読まれたかどうかは知らない。
本日radikoは、地域制限が解除された。臨時的措置だろうが言ってみるもんだな。どうせ今の状況では地域外受信がどうだとかスポンサーがどうだとか言ってられない放送内容なので、radikoの判断は多少遅いが正しい。あとは避難所がフレッツ+フリースポット化していれば、避難された方に対して通信手段を提供できる。

わが社では、主要な施設に対して、フリースポットの実施を考えている。これが実現できれば、避難した市民はそちらの施設までいけば、通信する手段が何かしら確保できる。ラジオ、テレビもネットを通じて提供できる。ただ、中古のPCを置いておけばいい。高齢者などはなかなか受け入れられないだろうが、若い人が手ほどきはできるだろう。災害時にフリースポット、全国に提案したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿