2011年3月14日月曜日

計画停電とJR東海の対応 - 在来線運行休止問題

日本国中が『がんばろう』という雰囲気の中、計画停電の時間をやり過ごした俺は、JR駅で看過できない情報を耳にした。
『明日身延線は運休します。』
ちょっと待て。計画停電は3時間に留まるはずである。それが丸一日運休するとは。JR東海側の説明としては、踏切の安全が保てない、ということである。
でも、これだけの説明では万人を納得させることはできないだろう。少なくても計画停電は電車がどの地点にいるか推測できない。しかし、努力すれば近くの待避駅まで運行させ、そこで計画停電の時間を迎えることだってできるだろう。丸一日運休する、というのは企業に与えられた社会的責任を放棄している、と言わざるを得ない。
電源が絡む話である。社会的影響が大きいことを承知でこういうことをやって、電力会社や国に再考を求めているような気がしてならない。企業による企業に対するストライキに見える。
代替手段、例えばバス振り替えなどの手段もとらない。今回の場合は信号機なども停止して危ないかもしれない。ただし、それは限られた時間である。こういうところはやはり無責任である。行政などは、できる限りの物資人員を投入し機能を確保しようとするが、それに対して対称的である。

また、帰りの電車もおかしかった。やけに電車が遅れている。何かと思ったら、すべての交差点で安全確認をして発車、ということをやっていた。おかげで普段の所要時間の3倍もかかったのである。べつに安全確認が悪い、と言っているわけではない。そのように進むこと、そしてそのわけを電車に乗る前に教えるべきである。

東電は責任をできる限り果たそうとしている。原発の現場など、頭が下がる思いである。その中で送電を行っているわけだから、我々は限られた資源の中でなんとかすべき話である。
JR東海は自分の怠惰を人のせいにせず、まず自分たちでできることを努力すべきである。こういう時だからこそできるだけの努力をすべきである。ここはついでに俺もJR東海のまねをして、『明日はJRが動かないから休む』ことをしよう。JR東海はうまい言い訳を教えてくれた。

JR東海の社長はよくこんな運行計画を決裁できるな。そうとう人がいいに違いない。少なくとも、定期券契約の客には契約不履行になるから、本気で止めるなら定期券解約を駅で案内してね。っていうか、社長と直接話したい。広島原爆の際、直後に復旧が始まり感嘆たるスピードで運行回復した誇りはないのか。東電の努力は『日本人』を感じるが、JR東海の対応は日本人の対応ではない。まるでどこかの大陸国家。

JR東海は在来線業務を継続せよ。

--------------------------------------------------------------------------
【参考】JR東海ホームページより
身延線

23時30分現在

本日(14日)は、東京電力の計画停電を受け、東海道線の富士駅~熱海駅間、御殿場線、身延線について、出来る限りの列車の運転を計画しました。しかし、この計画停電が今後も続くと、踏切の安定的動作の確保が難しく、また、毎日ダイヤ改正を行なうような不安定な運行を強いられるということになります。
このため、お客様にはご迷惑をおかけしますが、現在と同程度の東京電力の計画停電が続く間、全線(富士駅~甲府駅間)で、明日(15日)以降終日運休とさせていただきます。

------------------------
踏切の動作はともかく、
『毎日ダイヤ改正を行なうような不安定な運行を強いられるということになります。』

努力すればできる、といいたい。だって、富士宮までは複線。この言い訳は到底納得できない。
JR東海はダイヤ下手だな。そういえば。俺に組ませろ。

あっまた原発爆発…。

0 件のコメント:

コメントを投稿