2011年6月19日日曜日

合衆国の誤り

第二次世界大戦でヨーロッパがドンパチしているのを見て参戦の機会を伺っていた合衆国政府であるが、時の民主党政府は、
『ドイツ側についており、中華民国と紛争状態であった有色人種の日本政府を外交挑発し、また、禁輸措置をすれば必ず日本は必ず打って出てくる。これを機に、ヨーロッパ戦線へ繰り出す。』という版図を描いた。
しかし、そう考える勢力ばかりでなかった。なんと共和党は、
『日本を敵対視しない。日本と共同してソ連と戦う。』
という考え方であった。当時の東アジア勢力図はソ連 vs 日本であり、中国は混乱期を迎えていた。日本を叩くことは東アジアの安定のためにならないことは容易に想像がついたことであろう。
要するに、民主党は10年のスパンの政策を実践したが、共和党は100年の長期政策を主張していたのである。

もし、日本が合衆国と戦争をしていなかったらどうなったか。
現在の北朝鮮問題はなかっただろう。しかし、満州はソ連領かも。ただし、日本は大平洋と大陸の二方面作戦に失敗したのであって、大陸に限れば勝利していたかもしれない。満州は日本人、そして女真族からしても王道楽土を実践していたと言うし。
しかし、インドネシア等の解放はずっと遅れることになったかもしれない。
今のような中国の覇権主義も中国共産党もなかった。朝鮮の人々は我々以上に日本人であったし、日本の恩恵を最大限に受けていただろう。それを選択すれば、の話であるが…。
中華民国は南京政府が正当な政府であり、国民党と共産党政府は存在し続けることはできなかった。むしろ、共和党はそれで良かったともいえる。また、日本の戦争により残してきた功績は認めてはいけないことかもしれないがあまりにも大きいのである。

第二次大戦後は米中の同盟など5年も持たなかった。まあ、米は国民党政府を支持したし5年後は共産党政府にとって代わられたので、同盟が継続するなんてことはなかったが、その後の東アジア情勢をみればやはり、信頼のおける国、それなりの武力を有する資格のある国は日本であり、米国の戦争外交は明らかに誤りだったと言える。日本の敗戦は、日本以上に米が失うものが大きすぎたのだ。日本の至上命令としての対ソ防衛は日本に代わって米が担当することになった。まさか、日本を100年ほど苦しめていた大国が、日本の敗戦以降、亡霊のように合衆国を襲うことになろうとは、対日戦を画策した連中がそこまで読んでいたとは到底考えられない。

しかし、一番不思議なことが日本で起きている。戦後、66年もの間、日米の安保と交流は安定している。今般の空前の規模とも言われた『トモダチ作戦』なんかは代表的な例である。むしろ、それが、戦前の日本の地位が失われたことに対する代償のようにも見えるのだ。都市の空襲と原爆による死者は、今回の震災の比ではない。この大いなる代償を今後も合衆国政府は払っていくのであろうか。一言で言えば、合衆国の偽善と詐欺的な外交により、日本の利権と国土を失わせ都市を破壊し人命を奪った補償を、現在に至るまで合衆国は負わされているようにもみえる。

しかも、だ。国防については『委託契約』で合衆国に依存してるし。かつての満州みたい。ただ、予想として、2040年あたりに安保の転換期がありそうな予感がする

米国の先進的な武器を一番正確に使いこなせるのは日本の自衛隊である。今見える脅威についてはその路線でいいと思うが、100年先の脅威についてはどうか。私はむしろ、航空機、艦船を『自力』で製造し、むしろ合衆国に技術供与できるくらいのレベルにならないと駄目だと思う。また、核の平和利用もいいが、平和利用を促進するための核の制圧、も考えなければならない。その中で核武装という結論に達すればそれもやむを得ないことだと考えている。

日本は、有色人種であるが故に戦争になるように挑発され、連合国は簡単に叩けるはず、と思っていたが叩かれてしまい、盛り返しても犠牲は多くなるばかり。島を占領するのに万単位の犠牲は普通出さない。それだけ日本軍は強かった。
で、最後は人種差別、というか、サル程度としかみなされていなかった日本人に対する実験台としての原爆投下である。この事実は日本国民は忘れてはならない。合衆国に感謝するべきときはすべきだが、特に戦後教育のように騙されてはいけない。日本だけが悪者ではない。むしろ、戦後の教育は、日本がなぜ参戦しなければならなかったのかを示すべきである。日本は首に刀を突き付けられ後ろから脅迫されたのである。正当防衛を主張できる状況ではないのか。終戦直前には一般人の虐殺までを体験している。当時、どちらが悪い政府だったのだろうか。

到底、戦犯など事後立法で裁けるものではない。日本はそれによく耐えたし戦負国の『特権』としての平和を謳歌してきた。まさに戦前、日本国民が望んでいたであろう平和を享受してきた。
しかし、この幸せはこれから100年続くのであろうか。

U.S. Strategic Bombing Survey Report ( Pacific War ) 1946
日本の指導部が国家の存亡にかかわる利益の為にと固く信じて、戦争を始めたことは明らかである。これに対してアメリカ は、単に自分達の経済的優位と主義主張を押しつけようとしたのであって、国家の存亡にかかわる安全保障のために戦ったのではないと、アメリカ人は信じていた。

日本こそが白人至上主義を改めさせ、世界の歴史を変えたのである。

2011年6月16日木曜日

復興に向けての提言

産経新聞 平成23年6月16日(木) から引用。

双日総合研究所副所長
吉崎達彦氏

復興に向けての提言。

『国債を発行すればいい。』
『政府の復興構想会議などで増税の話が出るのはおかしい。』
『構造的な財政赤字と比べれば東北の復興に必要な費用は微々たるものだ。』

『そもそも平成23年度予算では44兆円もの国債を発行する。』
『復興費用で毎年5兆円程度の国債を上乗せしても国債の市場が崩れることはない。』

『復興と増税リンクさせてはいけない。』
『増税する場合も1-2年は待った方がいい。』

私は、増税などするな、税制を改めろ、という考え方も含むが、破壊されたインフラの復旧に対してはこのような一流の経済学者とおおかた意見が一致している。そもそも、国家公務員の給料や地方交付税をこの際削ってしまい、人気をとろう、という政府内閣の考え方には辟易させられる。なんで、公共投資に税を直接投下するのか意味がわからん。先生の言われるように国債なり財政投融資を使い、税は償還という形で長期間にわたって分割して使えばよい。経済センスが問われる時だと思う。

先生に拍手。

2011年6月13日月曜日

Android で産経新聞 (2)

3000 Viewer は 3K Net Viewer に名前を変えて半年経過しようとしている。最初の頃は、各社の決済システムやログインに対応できずYahooのみの対応であったが、現在他のログインにも対応している。私も、NiftyのIDを持っており、当初はこれが使えなかったが今はできるようになった。あとは自動ダウンロードであるが、これはさすがに対応していないようである。私はぜひ、実現してもらいたいと思っているのであるが。まあ、5分ほど早起きして、寝床からマニュアルでダウンロードすればいいはなしで、実際そうしている。
一ヶ月315円で電車の中で朝刊が読める。かなり右翼的な新聞ではあるが、歳を重ねれば重ねるほど産経の主張に共感できる。

2011年6月11日土曜日

不思議な話

もう40年以上も前の話である。
川下の集落より歩いて10分程度山に向かって歩いたところ、ちょうど谷間のわずかな平地に作られた古ぼけた木造官舎に住んでいたのであるが、そのときの話である。

なぜその車に乗ったのかはよく知らない。覚えていないのである。隣のおばさんが下の集落のあたりにいた俺を車で家まで乗せていってくれる、という話だったと思う。俺は後部座席に乗った。で、しばらく家まで乗っていったと思う。
ちょっと雨が降っていたし、昔あったプッシュボタンのカーラジオが車についていたのを明確に覚えている。

でも、それだけが記憶の中に明確なイメージで焼き付いており、その前後はどうなっていたのか、全然覚えていない。
しかし、幼心にちょっとした不自然さを感じていたのだろう。後日隣のおばさんに確認してみた。おばさんとはなんかよく遊んでもらった。自然の中で、自分の親よりもよく遊んでもらっていた。
『この前さ、車で家まで送ってもらったよね…。』
返ってきた答えは意外だった。
『私、車も免許も持ってないよ。』

今でも、思い出す。でも、不可解である。幼児の頃はいろいろと不可解な出来事が起きるとはいわれているが、これもその一つなのだろうか。

2011年6月7日火曜日

参議院の良識

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110606-OYT1T01156.htm?from=navr

まさに『良識の府』である。
参議院が政策的に機能している…。
今回の法案化は人事院総裁が遺憾の意を表明しているんだって。知らなかったな。

学生の頃、元人事院総裁の方とコーヒーを飲みながら、語ってもらったことがあったな。トイレから帰りついでに一般の職員をつかまえて、『今の給料、生活苦しくないか…』て聴いて回ってた、とのこと。
国家公務員の給与を守ることは、すなわちサラリーマンの給料を守ることに結び付く。国民は安易に足の引っ張りあいをしたがるが、その風潮は財界に政界が引っ張られているため。いい加減、気づかないと。私は派遣制度の廃止を唱えているが、一般的なサラリーマンも派遣並み給料にされちまうぞ。おい。

2011年6月5日日曜日

いますぐ辞めろ

本当に詐欺的な発言だった。投票を控えたまさに昼、『一定のメド』という言葉を乱発し、不信任賛成派を懐柔しておきながら、翌日には『一定のメド』とは年明けのことだという。ハトとサギの闘いと小池百合子氏は言うし、今回の件、娯楽にもならない。
鳩山さんは詰めが甘い、というのも事実である。

しかし、だ。昨年の代表選で菅さんを選出したのは、一体誰なのか。それは、一年持たないのか。二人の政策を見れば差は歴然としていた。それなのに…。

民主党の皆さんは、少しでも意見すれば、キレる、怒鳴る、の総理を代えたがっているが、そんな能力もない総理を選んだ責任はないのであろうか。人心はすでに離れた。でもね。こうなるくらい見通せ。

菅さんはあんなにも狡猾なところがあるってはじめて思い知らされた。しかし、ちょっと先のことも予想できない。大相撲は引退のことを口にすれば、二度と土俵には上がれない。8月か6月かいろいろ言われているが、一度、退陣を口にしてしまったら、新しい総理を早く出せ、それまでは審議も応じないってやることもできる。ということで、2週間程度しかもたない、っていうのが俺の予想。いや、2週間なら我慢できる…。いや、いますぐ辞めてほしい。

2011年6月2日木曜日

政局の行方

明日である。
今政局をやっている場合か、ということも頷けるし、原口さんの、『命を守るために政治家になったのであって、民主党を守るために政治家になったのではない。』という言葉にも感動した。
テレビ朝日のニュースステーションを見ながら帰ってきたが、『こんなことをやっているのではなく、被災地を回って被災者の声を聞いてこい』とも言ってたな。
そういえば地震のあと、小沢さん一ヶ月行方不明になっていたが、どこに行っていたのだろう。俺は被災地を回っていたと勝手に想像していたのだが。
さて、小沢氏の票読みは当たるのであろうか。すでに70票はクリアしたらしい。共産党は案外今回は及び腰だったな。俺だったら貸しをつくったのに。残りは12ほどである。執行部の読みは「自由投票」の鳩山グループから数名の離反者とのことであるが、民主党の事実上のオーナーの鳩山さんのこと、私は最大30、最小10程度と読んでいる。数名の離反者が出るのは樽床さんのところだろう。マスコミが面倒くさくて態度保留、不信任反対を言っているに過ぎないかな。
いずれにしても微妙な情勢であろう。

今回の政局は、被災地のことを思うから、じゃないかな。もし仮に、小沢さんが干されず働けたら、と思うと今回は残念な結果である。しかし、もっとよくなる可能性もある。おそらく、現執行部は経済的な知識に乏しく小沢さんとの政策の差は歴然である。

マスコミは、今回の政変について否定的な見解だが、果たしてそうだろうか。被災地では、怒っているみたいな感じで書いているが、内閣が変わればもしかして仕事が早く進むかもしれないし、そう一方的に世論を誘導する視点には閉口している。