2011年3月13日日曜日

radiko地域制限解除とフリースポット

radikoは関東、関西以外は聴けない仕様であるが、金曜日、情報収集でAndroidのrazikoのニッポン放送を聴いていた(内緒の方法)。念のためである。当然職場なのでNHKのテレビやワンセグなどは問題ないのであるが、ニッポン放送は帰宅難民に一番適した放送をしてたような気がするので。
で、状況メールを募集してたので、送ってみた。
『静岡県。radikoで聴いてるけれども、緊急時は地域制限解放したら…』
そのあと、俺は防災部隊のほうに合流し、医療機関の発電機の燃料がどうだとか、停電の回復が何時くらいになりそうだとか、東電の支店長さんを防災部隊までご案内、とかしてたのでそのメールが読まれたかどうかは知らない。
本日radikoは、地域制限が解除された。臨時的措置だろうが言ってみるもんだな。どうせ今の状況では地域外受信がどうだとかスポンサーがどうだとか言ってられない放送内容なので、radikoの判断は多少遅いが正しい。あとは避難所がフレッツ+フリースポット化していれば、避難された方に対して通信手段を提供できる。

わが社では、主要な施設に対して、フリースポットの実施を考えている。これが実現できれば、避難した市民はそちらの施設までいけば、通信する手段が何かしら確保できる。ラジオ、テレビもネットを通じて提供できる。ただ、中古のPCを置いておけばいい。高齢者などはなかなか受け入れられないだろうが、若い人が手ほどきはできるだろう。災害時にフリースポット、全国に提案したい。

2011年3月12日土曜日

地震による携帯電話の可用性

皆様、大丈夫でしょうか。体験したことない規模と揺れでした。人の命が失われるほど悲しいことはないです。特に幼い子供たちの命が奪われること、こんな俺でも人の親。心が痛みます。心からお見舞いを申し上げます。

さて、今回体験したことを素直に書こうと思います。
わが社はソフトバンクに騙されて(笑)、有線電話を『おとくライン』に切り替えている。静岡県にいるんで、非常に長い揺れの後、『おとくライン』からはもう発信不可能となってしまった。
各方面とやり取りをするのも不可能。連絡する責任を果たせない電話となってしまった。
わが課の電話で『フレッツ』がある。マイラインは市内ソフトバンクであるが、かなりつながらない状況であった。市外はかかりやすかった。

携帯電話では、案外Willcomが大健闘、auもかなりかかりやすかったが、docomoはだめ、ソフトバンクはまったく問題外であった。しかも、ソフトバンクはメールもダメ。

この結果は、わが社の上層部を怒らせている、制限がかかるといってもほどがある。わが社は市民を守る義務があるが、それを果たせない。いくら経費節減といっても責任を果たせなくなる電話は近い将来やめることになるだろう。

孫さんの『光の道』は国民を欺いている。資本投資をケチる中で、ユーザーの獲得に励む。そういうなかでは国を批判する選択しかない…。

反面、KDDIは今回評価高いです。ちなみにWillcom→au、Willcom→auひかり、au→auともに直後の時間帯に連絡が取れてる。嫁はauなんですぐに家族全員の安否が知ることができて仕事場に留まることができた。いざとなったらSkype使えるし。KDDI系を採用したフリースポットは疎通確認後、緊急時対応としてメール認証を外し運用した。
また、Webしずおかを採用した基幹系インターネットもまったく影響なし。すごいぞ。

たぶん、BBとかだと一時ダメだったろうね。現にiPhoneはiPod状態になってた。NTTもそうだがKDDIにも頑張ってもらいたい。ソフトバンクのみ頑張らなくてもいいから今の位置にとどまり、少なくとも人を欺かないでいただきたい。今回の災害対応でSoftbank Wi-Fiスポットは無料提供を決定したそうだが、KDDI系傘下が画策するフリースポットは最初っから無料だしね。スタートラインが違いすぎますよね。孫さん。いや損さん。Willcomを詐欺会社にするのだけはやめてよね。

私も実は帰宅難民。社内で待機状態。防災部隊の邪魔してたような気がするが、メールやネットの担当なんで後方支援できただろうか。時間外でなくボランティアだけど…。時間外くれねえかな(笑)。

2011年3月11日金曜日

値上げ

この頃、原油価格が値上がりしている。かの国の政情不安によるもの、だそうである。私は車を所有していないのでさほど痛くはないが、通勤に車を使用している人は実感していることだろうと思う。
さて、数年前、合衆国政府の『失政』によってもたらされた小麦粉の高騰によって、駅の立ち食いそばの値段が250円から280円に上がった。まあ、もろもろの事情があるにせよ、原料が上がったから値上げ、というのは理解できることであるが、小麦粉の値段が安定している現在も280円を継続するのはどうかなあ、と思う。本当は人件費を上げたかったに違いない、と推測している。今の時代、人件費を上げるというのはなかなか理解しがたい。いい時に、原材料費が上げる。それによって『便乗』値上げを目論む。
社員食堂も、かけそばを250円から280円にいったん値上げしておいてから、ねぎとわかめの『トッピング制』にしてから350円に上げた。これはもっと『悪質』である。実態はそんなに変わっていないのにもかかわらず、ねぎとわかめが好き放題に食べられますよ、だから値段を上げます、ということになる(そんなもんそんなに食べられない…)。

おそらく、そばの一玉の値段は値上げ前の水準に戻っている。このまま値上げしてしまったかけそばの値段をそのまま維持するのはどうかな、と思うがたぶん下がることはないだろう。
これを価格の下方硬直性とよぶ。

2011年3月8日火曜日

radiko 続編

今日から地元判定になって、PCでは聴けなくなってしまった。

2011年3月6日日曜日

Office 2010 動作検証

Office 2010 の導入検証のため、TN07Tに入れてみた。
画像編集ツールがなかなかすごい。たとえば、スクリーンショットとか、アート効果とか、背景の削除とか。
しかしながら、TN07Tではアート効果、背景の削除において、下記の画面が出現した。このブログで散々コケにされたんで仕返しにきやがったな。さすがだな。Microsoft.
              エラー!!

WGAによりリソース不足に陥った件

わが社のマシンはほとんどすべてWindows XP Professionalである。ADは2008SVであるが、いまだWindows 7に対して未調整…というかかなり深刻な障害があり、例えばログオンに一時間以上かかったり、ポリシーが適用されるとマシンの速度が遅くなったり、ファイルサーバーの閲覧に時間がかかったりでどうしようもない。検証は常に行ってはいるのだが、ログオンに一時間かかるのではちっとも作業は進まない。3回サーバーの設定を変更して、そのたびにクライアントを3回再起動すれば午前中が終わってしまう(笑)。
ということで当面XPに固執するわけだが、そのXPも安定的に稼働しているとは言い難い。わが社のADのポリシーは、職員クライアントに対しては移動プロファイル+フォルダリダイレクトであるが、平成22年の3月くらいからであろうか、一週間に2-3台くらいの規模でログオンできなくなったり、フォルダリダイレクトのフォルダが見られなくなったり、という障害が発生していた。そのたびにプロファイルを初期化して回避していたのだが、昨年12月中旬ころから数が増え始めいよいよ大規模障害になる予感が漂ってきた。しかも対象機は2006-2008年に導入されたF社マシンに限定されている。

ふとイベントログを除くと、頻繁にWGAが記載されている。WGAはWindows Updateにより勝手にMicrosoftから送られ、一般ユーザでは実施できない。あくまで管理者でないとWGAは答えることができないのでプロセスは残ったままとなるのだが(たぶん)、このときのWGAは答えないとそのプロセスに加え、もう一つのプロセスを発生する仕組みになっていた(らしい)。で、それにも答えないとまた一つ、それにも答えないとまた一つ、どんどんとプロセスを作りやがった(らしい)。
で、結果的にどうなったか。リソース不足となり、わが社のマシンでは、ネットワークボードにまず影響が出た。ネットワークがハングって、フォルダリダイレクトにより提供されていたデスクトップがアイコンが出ないまま表示されたり、当然ファイルサーバも使用できなくなった。対象機を使用している職員は仕事できなくなってしまった。

わが社の精鋭部隊のこの案件にとった対策は、①管理者になってWGAを実施すること。 ②NAV(アンチウィルス)をSEPへバージョンアップ ③ホームページでWGAを再度かける ④Winows XP SP2をSP3にすること
であった。それ以来この障害は回避することができた。

対象機は300台ほどあったのだが、130台上記の対応をとった後、WGAのサイトが消滅しHPでWGAをかけられなくなってしまった。また、その後WGAやアップデート等上記の対応をとらなかったPCについては障害が一切発生しなくなってしまったところを見ると今回の件はMicrosoftによって仕組まれた、のは明らかである。WGAのページを隠すことによりMicrosoftは証拠隠滅を図ったのである。

正規のユーザかどうかチェックを行うために、正規のユーザに損失を与える、ということをどう思いますか。Microsoftさん。不法行為ですよ。
                   TN07Tで復活したWGAをかけてみた

2011年3月1日火曜日

花粉症

30代になったころ、静岡に転居したのであるがちょうど機を同じくして花粉症が勃発した。最初は年に何回か朝の通勤電車で鼻水の止まらない日があったり、くしゃみが出そうで出ない→かなり苦しいことがあった。で、耐えられなくなり、数年後病院へ行き問診だけで花粉症の診断を受け薬をいただいた。しかし私の場合薬は効かない。いや、効かないくらいひどかったのである。
大変だった。2月から5月連休までは口を閉じて寝られない。そんな日が続いた。
実は、今も花粉症であるが、朝鼻水とくしゃみが数回出るだけで日中はほとんど症状は出ない。これは、体質改善の効果があったのかな、と思っている。よくヨーグルトを食べることで粘膜を保護する方法を聞くが(あるあるでやってたよな)、私の場合は社員食堂でどんぶり一杯の野菜を食べることで結果的に軽減したらしい。もともとはコレステロールの抑制に始めたことであるが、コレステロールもそれなりに落ち気をよくして3年続けてみたら、そういえば俺花粉症だったよな、という感じである。確かに、データを見ると昨年、一昨年と桁違いに花粉の量は少なく野菜作戦の効果はわからなかったが、今年は計測値振り切れ状態の時間帯があるなどかなりひどいらしい。しかし、私はくしゃみ程度で済んでいることを考えると効果は絶大である。食べる野菜の量も半端ない…。(花粉の量が少なくても私の花粉症はひどかった。)
結局体の質を植物に近づけることによって、花粉に対し攻撃をしない、と言い聞かせている、という状態なのか…。ヨーグルトは対症療法だけど、これは…。

静岡は花粉が多い。これは公害だ。間違いなく大気汚染である。国に公害対策諸法の発動を要求する
って言っても木を切るしかないか。