2012年10月13日土曜日

au解約…

中古屋から『W63SA』を仕入れ昨日到着したので、とりあえずauショップに乗り込み、SIMロッククリアを行うことにした。
『えっと、こいつのSIMロッククリアやっていただけますか?』
『それではこちらでお受けいたします。』
ということで、若い女性の店員さん、『ちょっとお待ちください』と、どこかに電話をし始め、携帯もSIMを取り出しPCにつないだのであった。
で、なにやら書類を印刷したのが、SIMロッククリアの一連の書類、で、来月の請求に含まれる件などの説明を受けた。
次いで、実際のSIMロッククリア、しばらく経ったらじゃらじゃん(ダメじゃん…)みたいな音が携帯から流れた。そしたらまた店員さんどこかに電話をして、指示を受け始める。2-3度、やってみたものの、今度は電話を受けて隣にあったPCに携帯をつなぎなおし、再度やり始めた。
うーん。なんかまた、ダメじゃん音が流れたぞ…。
店員さん、申し訳なさそうに『この携帯の外部接続端子がどうも故障らしくて…』と申し訳なさそうに説明を受けた。『どうなさいますか。修理も可能かと思いますが。』
『修理いくらくらいかかるかなあ…。』
まあ、しょうがないかな。いやもう一回端子を拭いてチャレンジしてもらおうかな…。と一応端子をハンカチで拭いてみたものの、SIMロッククリアの事務手続きの取り消しを進めており、言い出せる雰囲気ではなかった。この携帯のために必死に一時間も努力してくれた店員さんに迷惑なことは言い出せまい。
で、そのあとどうなったかというと、その回線を解約してしまった。というのも、私はIIJmio+050Plusでパケは比較的使い放題(3日で366MB)、電話も遅延があるがそれなりに使えるし、安価なIP電話を備えたスマホがある。片やau回線は更新月であるので思い切って解約を申し出たのであった。いや、本当にこんな端末のために努力していただいた店員さんには感謝の気持ちでいっぱいである。
解約の手続き、重要事項説明は滞りなく終了し、SIMは双方とも返却した。多分ワンセグ見られなくなりますよ、とは言われたものの別れの際は、一切未練なく別れるのが男の美学でもある。廃棄してください…、と多少は惜しかったが、きれいにauからの別れを選んだのであった。それに、『富士通製端末新規0円』があったためもある。こんな4年前の端末を苦労して(休みまで取って)調達し、各方面に御迷惑をかけながら有効化するより、商品として労せず入手し普通に使った方が私もこの店員さんも幸せだろう。新規0円ならいつ来てもいいさ、更新月は今月しかない。いろいろな思いが私の脳内を交差したが、また気が向いたときに契約に来るよ、と言い残し、auショップをあとにしたのであった。

中古携帯であるが、実はその後の取り扱いをダメ元で中古ショップに相談を投げかけてみたが、なんと幼稚園児がいじくり始めている。なんか、ボタンが押すのが気持ちよく、また大人の携帯らしくてかっこいいそうだ。うーん。どうしようかな…。

2012年10月9日火曜日

ソフトバンクとauの二人の社長の言質

ソフトバンクはイー・モバイルの買収を発表した。緊急記者会見の要旨は、
http://japanese.engadget.com/2012/10/01/sb
に載っかっている。非常に煽動的である。
反面、KDDI社長は、
http://www.asobuoiphone.com/archives/4220603.html
に登場して、技術的な側面を非常にわかりやすく解説してくれている。

孫さんは、どちらかというと数で勝負なんだが、田中社長は質で勝負している、という感じか。
『契約者数業界2位へ』って言ったって、実はデータ通信用端末が多いイーモバを合算するとなると、
『SoftBank(3,014万) + WILLCOM(477万) + EMOBILE(420万) = 3,911万』であり、一方、KDDI陣営は『KDDI(3,589万) + UQ WiMAX(345万) = 3,934万』で、わずかにKDDIがリードしている。どこをどう見れば2位なのか、やはりソフトバンクは自分にとって都合の良い数字を持ち出して計算し、客観的資料のように見せかけるのが得意、と言わざるを得ない。
現在のKDDI社長はUQの前社長であり、それを知っての挑発をあえてしたのか…。

さて、TU-KAの復活を先日願ったのだが、案外アクセス数が多いのは、やはり私と同じような願いを持つ人が多いのか。普通、今の時代、『Tu-Ka』で検索はしないよな。田中社長にお願いしてみるか…。それとも経営のカリスマでありKDDIやセルラーグループの大株主稲盛先生の次のテーマにしてもらおうか…。まだ終わってないが、日航の復活劇は見事。日本のスティーブジョブズと言っても良い。ルックスはかなり違うし、プレゼンで売り込んだりもしないけれども。

一年前、孫さん、京セラに出資してもらってねえって怒っていたが、KDDIは正直社主と言っても良いくらい、京セラが入り込んでいる。経緯的に見ても、
国際電信電話株式会社と日本高速通信株式会社、第二電電(京セラ、DDIセルラー)、日本移動通信(IDO、TOYOTA)、ツーカー(日産、京セラ、DDI)となっており、孫さん歴史知らないな~と苦笑してしまった。

少なくとも、ツーカーユーザはiPhoneとは無縁である。京セラの簡単ケータイでよい。

2012年10月6日土曜日

KDDIはツーカーブランドを復活せよ(笑)

au is01の更新月になった。できるなら、ガラケーに機種変更してメール(家族にはau電話)のみ使いたい、という計画を立て、参考までに見学をしてこようと思い立った。
印象に残ったのは、ウィルコムの営業さんと話をしてきたことである。といっても、しっかりとした若い女性であったが。
『いま何台お持ちですか。』と聞かれたので、『いっぱい持ってる』と答えたのだが、連休中『この機種がおすすめです。』という。
何かと思ったら、SOCIUSという機種がなんと基本料金(新・ウィルコム定額プラン1,450円)が3年間無料だという。そして、無料の条件として、だれとでも定額への加入が条件という。当然、機器代金は0円である。なかなか良い商売をしている、と思ったのだが、その場での契約はやめてきた。
最大の理由としては、やはりソフトバンクとのインフラ共有によるところが大きい。ウィルコムは結局XGPを持てあまし、ソフトバンクはXGPを欲しがった。XGPをソフトバンクに売るために、そして総務省の目を欺くためには、『計画倒産』しか無かったのだと私は思っている。心情的に孫さんには投機的なキャラクターでありユーザーを煽る傾向があり、でも実は『違う』ところが多々あるため、金を払いたくない、と言ってきた。決してソフトバンク携帯は安くない。

次に行ったPCショップでは、懇切丁寧にauの機種変更について説明をしてくれた。こちらも若い女性であったが。auは著しく機種変更は不利で、客の中にはdocomo, auの2台持ちで、時期が来れば、それぞれMNPでキャリアを入れ替える、ということをやっている人もいるそうだ。その方が機器代金が浮いて得になるんだとか。

昔は、販促金というのがあって、安く端末を出せばキャリアから結構な補助金が販売店に対して交付されてたそうだ。だから、新規は当然安かったのだが、機器変更もそんなに悩まないで買えた。しかし、これはどこかのバカ新聞に投書したバカ野郎がいて、各社キャリアはこの制度を取りやめてしまい、割賦販売方式に改めた。だから現在は、機器代金は高いのである。しかも、各キャリアはパケを収益源と見込めるスマホに移行を図っているためもある。ただ、この割賦金相当の金額をキャリアはユーザーに対して還元する場合(ウィルコムのW-Value Select、docomoの月々サポートとか)もあるが、機種変更はあまりその恩恵を受けられない。バカ野郎の投書がまじめにキャリアに貢献しているお得意様に不利になる制度を作り出したのはどうしてか。特に古くからのユーザが損をする料金体系になってしまっている。MNPの制度化もそれに拍車をかけてしまった。二つの制度もゆがみを是正しようとしたら、逆に別のところがゆがんでしまったように見受けられる。

私は、何度も書いているが古くからのTu-Kaユーザであった。10年を超える期間、Tu-Kaと契約し、最後の2年間は期間が継続したauのユーザであった。auの携帯を持たされたときにびっくりしたことがある。
1 基本料金が実に高い。実にツーカー時代の5倍と言って良い。
2 その代わり、メール処理がすっげえ速い。3Gだから当たり前なんだろうけど。
3 エリアはTu-Kaと変わらねえな…。
4 継続利用の割引率が低すぎ…。
Tu-Ka時代は何しろ電話は使わないユーザであった。いや、メールもない時代から携帯電話は持っていたのだが、電話としてはあまり使ったことがない。なので、ツーカイプラン(1,300円)に2年後くらいに契約変更した覚えがある。それから、ツーカイプランの無料通話付『フリートークプチ』に契約変更した。で、そのままツーカーを10年継続利用したらなんと基本料は、半額くらいになっていた。auは5年で15%の割引でしかない。まあ、最初っから半額に割り引いてる、という契約ではあるけれども。でも、機種変更が高ければ、賢いユーザは転出するだろ。普通。

今は、auになってしまった古き良きツーカー*であるが、ここでKDDIに提案したい。案外、ユーザーはツーカーのような携帯を待っているかも知れない。
1 携帯でネットは128kで十分。特に見ないし…(帯域制限をする)。1日100MB程度の利用制限を設ける。ツーカーユーザーに使い放題は似合わない…。
2 通話は月に何回もしないし、月合計で10分もしないので、通話料金は別に高くて良い(フリートークプチは30秒30円くらいだったかな…)。
3 メールは通話の10倍くらいはやる→無料通話部分(フリートークプチは400円分)でカバーできれば良い。
4 ゲームはやらない。
5 後期ツーカーにとっては不利だった、音楽(メディアプレーヤー)、テレビ機能、FMラジオは本当は搭載してもらいたい…。Tu-Ka by KDDI時代、実にauユーザーが羨ましかった覚えがある。それ以外は特にいらない。
こんな端末、サービスを1,000円/月くらいで提供したら持つだろうな。で、長期ユーザには当然割引率を高くする。
で、端末筐体には、Tu-Kaの文字が。スマホの高機能はいらない。まるで現在のWillcom端末のようなイメージである。スマホ全盛の時代なかなか『ガラケー』は作ってもらえないだろうが、ここは株主の京セラ端末の改造で。
特に、機種変更については、ポイントを使用して既存ユーザには高くても一括3,000-5,000円程度での変更ができなければいけない。

で、スマホをIIJで使用している私は、ガンガンメール(ガラケーのプランEシンプル)のみ使いたいがために、中古W63SA(SANYO製FM/ワンセグ/ICレコーダー付)の購入手続きをとったのであった…。ただし、まだ月末まで解約の余地はある…。

* ツーカーとはここでは、関東、東海、関西で展開されていた、ツーカーセルラー東京、ツーカーセルラー東海(日産、DDI、京セラ)、ツーカーホン関西(日産)のことをいう。その他の地域でもツーカーと呼ばれている会社があったが、こちらはデジタルツーカーであり、日本テレコム+日産連合軍により設立されている。どちらも、ローミング提携先であったが、デジタルツーカーは、数々の変遷を経てソフトバンクモバイルと名称を変え、ツーカーはKDDIへと吸収された。
今の状況を考えると、KDDIは多分会社の整理、存続で大きな誤りを2つしてしまった。
① DDIポケットを売ってしまったこと。結局、変遷を経て現在はSB配下じゃないか。
② ツーカーのブランドを廃したこと。ツーカーユーザーはおそらくau継続はしたものの、料金の高さに辟易して他社転出の道を歩んだに違いない。私もいったんウィルコムに新規契約したし、周りの人もすでにTu-Ka→auはいなくなったんじゃないかな
ソフトバンクはウィルコム、イーモバイルの存続を明言している。キャリアの統合はお客さんに逃げられることにつながるので、残す、という側面もあるだろう。まるで、KDDIの失敗を学習しているかのように見える。

2012年9月30日日曜日

XDV-D500復活とis割期限

2年前の今頃、ソニー製ワンセグ/FM Stereo/AMラジオのXDV-D500が壊れたことをこの場で報告させていただいた。確か、その2年前に購入したので、もはや4年経っていることになる。で、代替暇つぶしツールとしてis01を無料でもらい、2年間基本料金無料としてその恩恵を享受してきた。その間に主携帯もWillcom W-ZERO3 Advanced [es](基本料1ヶ月230円)からF-12C (IIJmio/050Plus、基本料合わせて1,260円)となったわけで、is01については、2年経過後(というかこの10月に)、基本料が1,095円(プランEシンプル)となってしまうので解約と行きたいところだが、それができない…。
というのは、自宅電話についてはインターネットを併設していないにせよ、KDDIひかり電話であり、auまとめトークにより自宅→au携帯に対して無料、家族のau携帯から自宅電話にかけても無料となっている。ただ、家族のどこまでが現在無料になっているかどうかわからないので、そのうちショップに行って確認しなければならない。家族も5人になると結構契約事務が繁雑で、嫁名義か俺名義か、娘らが嫁名義に加入するときに俺名義のau携帯を家族割として登録しているかどうか、まったくわからない。ちなみにインターネット契約をしていないので、スマートバリューは契約できない。やはり、そろそろ考えた方がいいんだろうか…。
また、うちの家族は、まったく携帯電話代に気を遣わない。いくら学割を使っている、といってもほとんどがauの機種変更なので、月々の支払いが高額になる上、パケを使わなきゃいいものを使っているし、おそらく15,000円は超えて20,000円近いものと推測される。どうも、うちの女ども、特に血液型O型はまったく携帯料金の節約の方法など理解しようとしない。MVNOとか、ガンガンメールの魅力とか、なぜ理解できないのだろうか。貧乏を認めるならば研究して少しでも安いものを…、というのが私の主義であるが、こんなに家族により散財を強いられるとは…、20年前には予想できなかった。
『金がねえと言うならおめえら全員携帯解約しろ!』と騒いだこともあるが、結局Willcom端末で我慢していた娘のWillcom端末が同時に壊れてしまい、『やっぱりauよね』と、さらに端末が増える始末となった。しかも、壊れたWillcom端末も年契約で結局解約できずじまいでまだ契約中である。結果として、私の稼ぎでなんと、携帯6台分を今支払っている。私は2台所有であるが、それでいて当初(is01とWillcom新・つなぎ放題)は230円、現在(is01とIIJmio)で1,260円、is01が2年経過したところで、2,355円である。これでも3Gのパケは開放され(実際は3日で300万パケットの制限はあるものの…)、メールも独自ドメインのgmailなので当然無料、050Plusなので電話もかなり遅延はあるものの異常に安い(固定電話にかけても携帯にかけてもかなり安い)、というように各分野で安くするように努力を積み重ねている。

しかし、スマホのis01はほとんど(パケ代が怖くて)使わない端末(とは言ってもWi-Fiではかなり使った)だったのだが、そろそろ別機種に変更しようかな、と考えている。端末料金を考えると解約が手っ取り早いのではあるが、前述のとおりauまとめトークを解約したくない、という気持ちがあり、このまま通常料金に移行して、非スマホの白ロムを購入し、SIM差し替えで『ガンガンメール』を使えばお得感もかなりあるかな、と思う。ただし、auまとめトークで享受できる恩恵は自宅の場合、実はかなり少ないのであって安心感のみ契約することになりそう、という結果を考えれば、このままdocomoにMNP転出して、SIM抜き運用でもいいかも知れない。悩む一ヶ月になりそうである。
ちなみに白ロムはW63KもしくはW63SAを考えている。できれば、W33SAのようにぶったまげるほどの『3Dステレオ技術』搭載機がいいのだが、現在そんなものはなさそう。白ロムをショップに持ち込み、SIMロック解除をし、is01のSIMを挿せば、契約変更はせずとも現行の『プランEシンプル』のまま『ガンガンメール』が有効になるそうである。

で、標記にあるとおり、XDV-D500が壊れたのでis01がその代わりとなったのだが、is割が期限を迎えようとする頃、2年間タンス内に寝かしておいたXDV-D500を取り出し、電源を入れてみた。
『…』
壊れていたのはコントローラー部分に相当するレバーだったのだが、なんか快調に動く…。さすが、世界のSONY製である。タイマーが2年で発動され、一定期間を経過した後は自己修復機能を発動するのか(笑)。

au解約しようかな…。

2012年9月15日土曜日

【TV】 nijiっていったい…

インターネットから情報を仕入れたのだが、最近無料で見られるネットTVが登場した。『niji』というタイトルとなっている。
早速、試してみたものの、自分が普段使用しているプロバイダでは、局リストがダウンロードできず、結局見られないようだった。そこで、他プロバイダにつなぎ直して、再度チャレンジしたところ、見ることができた。
特定のプロバイダで見られないのは、どうもそのプロバイダがポートを閉じている結果と思われる。どうもこの視聴プログラムはファイル共有系の仕組みを持っており、その分遅延するようだ。
また、関東、関西圏の広域局及びWOWOWをはじめとする有料各局が見られるのはかなり法的にグレー(いや真っ黒…)と思われる。
当方は実験に止めることにするが、継続的な視聴には注意が必要である。

2012年9月10日月曜日

金魚を長生きさせるコツ…

ガキの頃から生き物を飼うのが好きだった。今は、別れが伴うので比較的嫌なのであるが、新婚時代も、上の娘がまだ小さい頃も和金をずいぶん大きくさせたもんだ。

露店や種魚店で入手した金魚は、正直長生きしない。これは明らかに原因がある。
1. 酸素不足
2.えら部分に白カビが発生することによる酸素不足
3.えさのやり過ぎによる水質悪化
4.水温の急激な上昇
これらはすべて因果関係がある。関連するのだ。そのため、金魚を入手する前に、
1. 比較的大きな水槽を入手し、
2.濾過装置とブクブクを備え付け、
3.一晩ほど水を入れてカルキ抜きを行い、
4.金魚を水槽に投入する前に、15分ほど水槽にビニール袋ごとつけて、水温に慣らす
などの措置を講じなければならない、とされている。

金魚が我が家に定着するかどうかは、当初の一ヶ月が勝負ではないかと思われる。その間、白カビが発生すれば市販の薬を用いたり、金魚を食塩水につけたり、まあ、忙しいことになる。

前述のような実に金魚に愛情を注ぐやり方では、実は金魚にとって、まったく寿命を延ばすことにならないということである。金魚の命を縮めるものはすべて水質悪化が原因である。特に白カビ対策は必須である。そこで、画期的な方法をここにご紹介する。

      毎日、水道の水で水替え 

実はこの方法、嫁がある人から聞いたあるやり方である。毎日、水替えすることにより水質悪化を防ぎ、水道水中の塩素によりカビの発生を防ぐ。また、普段金魚を入れておく水槽も、小さなものでよい。バケツにざるをいれ、そこに金魚を放しておけば、水替えはかなり楽である。私の家では、25×18×20cmほどのかなり小さい水槽で、かつ濾過装置などはついていないが、これで十分である。

実は水道水、すべてのマニュアル本において、カルキ抜きが書かれており、水替えは毎日行うこと、なんて書いてあるものはない。水道水の末端での残留塩素測定濃度によると、通常、0.1~0.4mg/lであり、私が毎日試しているところでは、この濃度では魚は死なない、という結論に達している。うまく行かない方は是非試してもらいたい。

* 『水道水質ハンドブック』によると、遊離塩素による魚の致死量は、『2.0~0.2mg/l』だそうな。地方水道は、水質のいいところでは0.2mg/l以内におさまっているので金魚が生きられるらしい。各水道事業体により塩素濃度は変わるので結果は一切保障しない。自己責任でお願いいたしたい。
しかし、 この『水道水質ハンドブック』の著者は眞柄基泰先生という、私が東京時代によく飲み歩かせていただいた国立公衆衛生院のエライ先生である。また、当時のメンバーは、佐藤敦久先生(東北大)、藤田賢二先生(東大)や大垣眞一郎先生(東大)、茂庭竹生先生(東海大)、平田強先生(麻布大)という私など普通では到底話などできない先生方であったが、当時大学を出たばかりの私をよくかわいがってくれたものだった…。まあ、仕事的には飲み会の予約、席取り、にぎやかし(特にカラオケ)を担当してたわけですが(笑)。

2012年9月1日土曜日

日韓再併合???

戦前の日本の呼称は、『大日本帝国』であり、その範囲は千島列島、樺太、朝鮮半島、台湾そして(統治付託された)パラオにまでまたがるものであったが、敗戦によりそれらは分割統治されほとんど帰ってくる見込みはない。そして、連合国側の突きつけた条件も、『明治以降に獲得した領土は放棄』とされていたので、日本国も当然それを受諾したのであり、この国のかたちも現在のものとなっている。
確かに、樺太のような日露混在の地域とされていたものを、千島列島と『交換』し、いったんは放棄、その後武力占領し、南半分を領有、その後の敗戦により(平和条約の不存在により)その南半分は『帰属未定地』として存在してしまっている地域もある。また、千島4島については国際法上帰属未定地ではあるが、ソ連が軍事占領を行い、また、日本国政府も千島列島及び歯舞諸島が『全千島列島』に含まれる、との見解を当初持っていたために、事実上『放棄した』部分に含まれる、と日本国政府自身が思っていたフシがある。ただし、歯舞については、地勢的にも千島に含まれず、その後の努力により『歯舞諸島』は返還への道筋はついたものの、日本側が4島返還にこだわるあまり、現在まで『日ソ共同宣言の二島引渡条項』さえも履行されていない、と言うところか。
私見ではあるが、ソ連の武力により奪い取られた土地については、返還要求は可能である。今はそういう時代ではないからだ。特に、終戦後、1945.8.15以降のソ連の武力による獲得地については、交渉の余地が残されている。政府はここに目をつけるべきである。

台湾、パラオがあたかも日本時代を懐かしみ親日なのは理解できるが、実は韓国にもそういう世論はまれに存在するらしいことを伝え聞いた。大日本帝国はロシア、日本、北朝鮮、韓国、台湾に分割統治されたのであり、半島と日本を再併合させ、大日本帝国の再興を図れ、と言うことである。なんでも、そういう主張をする人々の多くは被差別階級の出身とのことで、日本が我々を解放してくれた、ということに起因するらしい。

今は、ちょっとトンデモ説っぽいが、極東アジアは政治状況が複雑で、統治機構が空白になったりもすることが過去に何度かあった。例えば、中国に政治的分裂や内線、大量亡命といった有事があった場合、日韓は当然共同して対処しなければならない。今は韓国は反日教育一色だが、おそらくそうなったら、反日などということを言ってられない状況になる。わかりやすく言えば、極端な反日を教育しておいていざ日本が韓国を助けていたことが国民にばれた場合、統治機構の正当性が一気にぐらつくことになる。韓国政府はもっと正直に事実を国民に知らせるべきだと思う。日韓再併合にならないためにも。