2012年4月26日木曜日

小沢氏無罪… (小沢氏の一気に反撃)

今回の裁判は、問罪の所在を『誤解』させる裁判であった。本欄においても、『国民の大多数は贈収賄裁判だと思っている』とし、本質は国民が多く行っている『見積書の日付を抜く』程度の行為、だと指摘した。
確かに、法律違反ではあり、道義的な責任は残るものの、『国を挙げての裁判』などはまったくくだらない、と言うべきであろう。
裁判所も、起訴が検察の『見立てに沿った捜査が問題の背景にあったと指摘。検察当局で十分に調査し、対応すべきだと述べた。』としたとおり、一言で言えば『くだらなくてやってられないよ』という話で終わってしまった。

さらに今回は『検察の捜査』および『検察審査会』双方の存在意義をも疑う事例となってしまった。特に検察審査会のこのような『調子づいた』行為は現に慎んでもらいたい。検察審査会という素人集団に強制起訴という国家権力を与えることによって、国会議員といっても私人に対して政治生命を絶つような行為を検察主導により今回行ってしまったのである。権力牽制の仕組みと自制を強く求めたい。今回の立件および顛末は制度の欠陥ともいえるのである。
また、今回の件にあたってはマスコミは総懺悔すべきである。事件をロクに分析せず、『議員辞職』を求めた新聞社が如何に多いか。
民主党内でも『罪のない人を処分した』とし、復権への動きが加速しつつある。選挙をにらんで、すくなくとも党の要職へ就任してもらう動きもあるそうだ。さらに、現体制の批判も(その多くは岡田幹事長へ向いているようであるが)噴出しつつある。小沢さんはこのあたりさすが、人を動かすのもうまいし、一気に攻撃に転ずる、ということもなんとも器用にこなす。戦略を持っているんだな。

さて、小沢氏これから、であるが…、
前原番長は『三審制』だからといい、早期復帰を否定している。だが、輿石東幹事長は『早期復帰』にこだわっている。おそらく、小沢氏支援の『連合』も、『国公の給与削減削減期間中は消費増税反対』なのではないだろうか。当然、小沢氏は以前にも増して支持者は増えることになる。たぶん、『政治家としての花道』を飾ってあげよう、そういう『同情票』を集めることになろう。財務省の操る平民宰相野田 VS 病み上がり小沢。近年まれに見る政治決戦を近々見ることになる。これは楽しみである。

日本の閉塞した経済状況を打破する最後の手を持っているのが小沢氏である。比較的、ケインズ経済学に忠実で、小泉さんのような『新自由主義』経済学ではない。むしろ、ビルトインスタビライザーにより経済をコントロールし、消費税は『納税』はコントロールできるが『経済』はコントロールできないとする考え方は、小論と一致するところである。

今後の小沢氏の活躍をお祈りいたしたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿