2013年2月12日火曜日

Vine Linux 5.2でクラリスワークスが!!

もうかれこれ18年くらい前になるのか。確かに、今年大学生になる子どもが赤ん坊だった頃の話ではあるのだが。 やっと、Windows95が世の中に出始めた頃で、時代は32bitが合言葉(笑)だったのであるが、急速に移行などできるわけがなく、32ビットは確かにCPUだけが32ビットではあったのだが、乗っかるオペレーションシステムはDOSもしくはその上に乗っかったWindows 3.1もしくは3.0だったので、当時のWindowsはまるでDOSのウィンドウマネージャとして存在していた。Windos(うぃんどす)と言われる所以はここにある。

ワープロソフトなども当時は群雄割拠の時代で、私の持っているワープロソフトもこの頃のものが当然多い。今はマイクロソフトオフィスか、互換オフィスくらいの選択肢、これに加えてジャストシステムくらいしかないが、当時はいろいろな色を持ったワープロソフトがひしめき合っていた。しかも、まだワープロ専用機が全盛期でもあった。 おそらく、我が社では私が一番最初にMicrosoft Officeを買い、非力なマシンでWordを研究してはいたのだが、一番いいWindowsのワープロソフトはどれかって言えば、英語圏由来では WordPerfect 5.2Jがいい。あの出来の雰囲気はなんか違うって思わせてくれた最初のワープロ。あれの2冊にわかれた分厚いマニュアルの最初の方にサンプルとチュートリアルがあって、これをLesson10までやって頓挫したが、これでWindowsワープロの特徴は大方おさえたといって良い。それだけ特徴的なワープロソフトであった。Windowsのワープロでありながら、Windowsのプリンタを使わずに、DOSのプリンタでも出力できた。今の若者はプリンタフォントなんていう言葉でさえも知らないだろう。

国産では一太郎!って言いたいところだが、今も生き残っていてそれはそれでつまらない。懐かしさと性能って言う面で言えば、『WX-Word』と『New オーロラエース』と言ったところか。二つともフロッピーディスク2-3枚でビジネスユースには差し支えないくらいの機能は備わっていた。

ここ1ヶ月くらい愛機電脳売王FMV-P8215Tの二つ目の領域はLinuxに占領されており、ここの領域でいろいろな実験を行っていた。特にVine 5.2にATOKが載り、dockyもAPT-GETできると知ったときから作業は複雑さを極めた。朝の電車でVineをインストールし、終業後にいろんなことをやってぶっ壊し、また、再度、いや数回インストールを行い、深夜にまたぶっ壊し、の繰り返しである。正直、寝不足が続き、さらに自分の人生に疑問を感じないわけではなかった。しかも、今はもう情報部門が勤務先というわけではないし…。 それでも完成へと近づいた。そんな時、ふと、魔が差した。一太郎 for Linuxのjwd部分(Wine部分)のみ、セットアップをかけ、一太郎とは全然別なWindowsアプリを載せたらどうなるのか…。もしかして結構使えるかもしれない……。
今回の犠牲は現アップルの『クラリスワークス』である。こいつには案外思い出が多い。 会社帰りに、今はもう潰れてしまった街の電気屋に寄り、30万円即金で買ったMacintosh DT233で使っていたワープロが『クラリスワークス』であった。あの当時は、まだ即金でそれだけの金を払えたんだよな…。まだ、世の中、消費税3パーセントで生活にも余裕があった…。ただ、パソコンも昔30万円、今3万円ではあるけど。 最近は、自力で子供らの学費が出てこない…というくらい、政治が良くない、と思うくらい金に困っている。20年も続くサラリーマン中間層の狙い撃ちがいいものかどうか。派遣業の制度化(実は派遣制度って昔は違法だった)や正規職員を減らす政策がいいかどうか。日本国の総中流化政策はどうなってしまったのか。これ以上狙わないでくれ、と自民党に申し上げたい。
で、前述はMACの話であるが、Windowsでも秋葉原で4,980円で『大辞林』『研究社英和中・和英中辞典』とセットで販売されていた Windows用統合ソフトが『クラリスワークス』であり、お買い得ということもあって飛びつくように買った、と今手許にパッケージがあるところから推測される(正直、当時を思い出せない…)。かくして、WindowsでもMACでも使用できたソフトとして重宝した。いまはDT233も電源を入れることすらなくなってしまったが。 結果は下記の通り。普通にインライン入力・変換が可能なWineアプリケーションであったが、印刷ができず、また、いろんなところで不具合をかかえているが、まあ、入力に限っては、ちょっとアレだが普通に使える。

0 件のコメント:

コメントを投稿