2015年1月1日木曜日

明けましておめでとうございます

私にしては珍しくテレビ三昧の冬休みとなっている。
例年、この時期は自宅サーバー再構築をやったりしているのだけれども、このサーバーは最近やったばかりなので。とはいっても、XPの期限切れでちょっとWindows 7に手を付けたものの、メールサーバー、SQL、Perlが中途半端でWordPressとかMovableTypeがまともに動作せず、やっと11月くらいにやっつけたので当分やる気がでない。

さて、昨年末の大掃除は照明と窓ガラス、そしてテレビの裏を担当したのだが、さしてやる気もなかったので適当にやっておいた。ただAV機器となると違う。まだ生活に余裕のあったころ、コジマで現品処分半額(といっても5万円近く)のDENON AVアンプを買ったのだが、それに往年は(?)はテレビをはじめとして、ビデオデッキ2台、DVD、ケーブルテレビのチューナーがつながっていた。サラウンドはやっていない。家が狭くしかもリビングなんで、スピーカー置きにくい。だから、うちのサラウンドアンプ部分は常に空砲となっている。
テレビはそれから2-3回変遷しており、今はBRAVIAがある。配線は面倒でAVアンプはつなげていなかったので、裏に入り込み、なんとかテレビとAVアンプを接続しようとした。しかし今のテレビってアナログの出力ってないんだな(笑)。映像の出力もないけど。
まあ、それだけでは仕事にならないのでVTRデッキ2台の配線と電源を抜きながら(さみしいが処分しかない)、今までの配線の痕跡を探していた。今の機器は「HDMI」でつながるがビデオなんて、昔のやつはINとOUT、映像、音声があってまったく面倒くさい。テレビにつながってるHDDもあるしね。ビデオデッキは処分しよう…。
とか、考えているうちに昔DVDがつながっていた光入力のケーブルを発見した。片やBRAVIAを見ると、光出力がある。もしかしてこれ…。
ということでつなげてみた。普通に音が出た。
で、結局、大部分の配線を引っこ抜いた上で、ケーブルTVのセットトップボックスとTVとはHDMIケーブルで接続、セットトップボックスとAVアンプとはアナログの映像/音声のPINコードで接続した。で、TVからAVアンプまでは光ケーブルである。DVDはアナログで1回TVを経由したのち、音声はAVアンプまで光で行っている。
で、DVDやケーブル、地上波については、AVアンプをつけることなく、必要最小限の構成で動作するようになった。家族の者はAVアンプ自体理解できないようなので。で、迫力のある音が必要なときはAVアンプをつける。これで、大出力ド迫力の音が出てくるようになった。ファンクションは固定で行ける…。本当はレコードプレーヤーとかつなげたいんだけど、場所がないうえに壊されてしまうからな…。スピーカーは昔のコンポについてたものを流用してる。音自体は、アンプとスピーカーはアンマッチっぽいけどそれなりに聞ける音質なんで。

とは言っても、音楽を楽しむ余裕なんてないかな。しかも、スペースシャワーTVとかラジオ代わりにするのもいいけど、すぐうるせー!ってなことにもなるし。ケーブルテレビは地上波のラジオも流してもらいたいな。

0 件のコメント:

コメントを投稿