2014年2月16日日曜日

ジャンクのFMV LOOX T70Mを買ってみた。

ジャンクで3,000円で出ていた、あのFMV LOOX T70Mが欲しくなった。
なので、ポチッとしてみたのだが、写真で見る限りは、『Operation System not found』になっていたので、
① もしかしたらハードディスクが初期化されているかも。(一番の希望的観測)
② もしかしたらハードディスクがとられているかも。(まだまだいける)
③もしかしたらケーブル、コネクタ、IDEコントローラーが故障しているかも。(対応不可)
と考え、ほとんどが①もしくは②の事例である、と考えていた。

到着したマシンは、思いのほかきれいである。操作部分、たとえば、キーボードやタッチパッド部分は正直これまで入手したLOOXと比べればきれいである。てかりもない。これはいいみっけものをしたな、とうきうきしながら全体をアルコール消毒した。
で、電源投入し、『Operation System not found』を確認したので、ハードディスクをT50Rから移植し、これでどうだっという気持ちで電源ON。あれ、ハードディスクを認識してないな。おかしい、いろんなことをやってみたが、なぜか起動しない。
経験上、富士通の基盤で『ハードディスクコントローラー』が故障することなどなかった。そのないことが今私の目の前で起こっている。どうやってこいつを修理できるんだ…。そんな技術力は持ち合わせていないぞ。

しょうがない。T50RとT70Mはほとんど同一基盤である。T50Rから基盤を取り出し、CPUをT70Mからくっつければそれはそれで70Mじゃないのか。
ということで、分解してみることにした。
しかし、LOOXはツメの部分が弱く、分解を始めたとたん、3カ所の全面部分のツメをすべて折ってしまった。俺の根性ではLOOXの解体は無理らしい。二時間ほど格闘してあきらめた。
まあ、折ってしまったツメの近くにはねじがあるので、そんなに気にする必要もないが、そもそも小心者であきらめきれないところがある。
そもそも前所有者はハードディスクが認識されなくなったので、この機械を処分したのだろう。俺は嫁に謝った。家計に損害を与えて申し訳ない、と。ただ、ACアダプタ、DVDマルチドライブ、バッテリ(ジャンクの割には5時間持つらしい)だけでも一万円弱ぐらいだろう、という言い訳をした。

保守部品用として押し入れにつっこんでしまう前に、もう一回、ハードディスクをつけてみようと思いやってみた。深夜のことである。今度はエアのスプレーでコネクタ内部を吹いてみることにした。
で、やってみた。あれ、なんかほこりの固まりが出てきたぞ。じゃあ、ハードディスクを付けたら?。

あれ、認識した…。

ということで、月曜日から私のモバイルマシンとして、こいつを使うことになった。T50Rの白い塗装よりもT70Mのツヤ塗装の方が高級感があるし。

ああ、ツメが…。ひたすら残念・・・。



0 件のコメント:

コメントを投稿